まぁ姉の My favorite things

きものと歌舞伎をこよなく愛する麻亜家の 麻亜 (まあ)です。 日々の暮らしの中のささやかな幸せ、発見、驚き、装い、想い、・・・そして小さなつぶやき(笑)。 お時間が許しましたら、どうぞ、お付き合いくださいませ。

新春浅草歌舞伎 第二部


  さぁ、本年、初舞台です。
  
  浅草の地に始まった新春歌舞伎も今回で34回目なのだそうで、
  今では、すっかり初春の風物詩となりました。

  浅草公会堂前は初詣客と相まって大層な賑わいでした。

イメージ 2

  
 
 今年は、贔屓の橋之助丈の長男・国生さんも出演ということで、力が入ります。
 橋之助丈も花形と言われていた頃、出演しており、若手の登竜門となっている公演です。
 近くでは、染五郎丈、海老蔵丈、猿之助丈、勘九郎丈、七之助丈・・・と、
 みな、この公演を通過しているんですね。


                  イメージ 1


 特に今年は、メインメンバーがほとんど20代という若さ。
 一番年上の松也さんが、ちょうど30歳です。
 (上置きの錦之助丈はもちろん別格ですよ。)

 若さがはち切れているのではないかと、やや心配しながらの観劇でしたが、
 どうして、どうして、なかなかの貫禄の舞台でした。


 第二部の始まり「毛抜き」は十八番ですが、
 これまで巳之助さんの荒事をあまり観たことがなく、
 ちょっと、キャスティングにびっくりでしたが、
 このメンバーの中ならば、やはり巳之助さんなのかなぁ~と。

 でも、私の老婆心などみじんと散り、その熱演を堪能してきました。
 若い方たちが、精一杯がんばっている姿、そのこと自体が既にが清々しいんですね。
 太い声のセリフもよく出ていて、良かったですよ。

 
 「義経千本桜」は「川連法眼館」でした。
 源九郎狐の松也さん。
 初役ということで、筋書きにも謙虚に、この芝居との向き合い方をコメントされていましたが、
 若いからこそできることと、体力的に落ちてきたときに見せられることと、
 これから経験しながら、体得されていくのだと思います。
 今後を楽しみにしたいと思います。
 型は抜群に上手いと思うのですよ。

 
 
 楽しい観劇も終わり、外に出れば、
 日はとっぷり暮れて、

イメージ 3


  それでも、やはり、ここまで来た以上、
  浅草寺にお詣りせずに帰るわけにはいかないと・・・

イメージ 4


  夜のライトアップされた浅草寺も、また見応えアリです。
  あっ、イケない観光ではなく、今回はお詣りでした(笑)。

  来年の今頃も、観劇して、お詣りして・・・
  この場に居られたらなぁ・・・と
  それこそ、一年無事に過ごせたという証。

  来年も浅草新春歌舞伎、楽しめますように(祈)・・・(笑)。