まぁ姉の My favorite things

きものと歌舞伎をこよなく愛する麻亜家の 麻亜 (まあ)です。 日々の暮らしの中のささやかな幸せ、発見、驚き、装い、想い、・・・そして小さなつぶやき(笑)。 お時間が許しましたら、どうぞ、お付き合いくださいませ。

きもの暮らし~卯月のまとめ


  今年のGWは風が強くて・・・
  きものはどうしても風に裾が翻りやすく、
  足さばきの勢いでちらりと返るのは、多少の色気も漂って、むしろ素敵と思うことが多いのですが、
  こう荒れると、手で押さえざるを得なく、
  荷物でも持っていれば、もう無防備状態・・・

  こういうときは、やはり羽織、コートが必要になってきます。

  押入れ、タンスの整理で母の薄物の羽織が出てきました。
  この季節にはピッタリ!

     イメージ 2      イメージ 1      


  和装では、季節の先取りは粋、遅れは野暮と言われますので、
  3月から9月くらいまで、薄物の羽織やコートが活躍しそうです。
  

  
  イメージ 3
   2016年4月17日(日)  曇り時々雨 
     前結び着付け教室
 
     紬小紋名古屋帯(博多織)
 
      ★ 着付け教室も3回目。
         今回は、名古屋帯で前結びのおさらいです。
         色の合わせは新緑を意識してみました。

         着付けの御稽古では、
         小物遣いを教えていただきました。
         毎回、「なるほど」と思うことが多く、
         収穫の多い豊かな時間を過ごしています。






イメージ 4

   2016年4月24日(日)  曇り時々雨
     前結び着付け教室
 
     木綿の小紋、おしゃれ袋帯(切嵌め)
 
      ★ 着付け教室4回目。
         再び、袋帯に戻って前結びのおさらいです。
         多分、木綿のきものに絹の袋帯なんて取り合わせ、
         あり得ないと思うのですが、
         御稽古を理由に、色目だけで強引にコーディ。

         着付けの手順はだいぶ身についてきました(笑)。
         なので、出かけに、家で一人で着付けてみたのですが、
         やや、手順に怪しいところがあるのが判明、
         「えいっ」と着付けて、羽織を着てごまかしてしまいました。

         次回には、そんなことにならないよう、
         御稽古には気合が入ります。

         でも、羽織って、こういう時には便利・・・。
         ホンとは、そんな使い方しちゃダメなのですが、行った先に着付けができる人が居れば、
         直していただけますからね(笑)。
                  それもありかと・・・。




    この5月は、結婚披露宴、祝賀パーティーなどの予定があって、
    少しずつ、コーディネートを考え始めました。
    私の楽しい時間です。



    皆さんのきもののお困りごとのお力になれないかな・・・と、
    ネット上に、きものに関するご相談を承る「きものさろん 麻亜家」を開きました。
               http://www.geocities.jp/kimono_marya/
   
     ご一緒に「きもの暮らし」楽しみませんか?