まぁ姉の My favorite things

きものと歌舞伎をこよなく愛する麻亜家の 麻亜 (まあ)です。 日々の暮らしの中のささやかな幸せ、発見、驚き、装い、想い、・・・そして小さなつぶやき(笑)。 お時間が許しましたら、どうぞ、お付き合いくださいませ。

ザッツ・エンタテインメント<午前十時の映画祭>

イメージ 1
 
 MGM社創立50周年記念映画です。
 ミュージカル映画制作の最高峰として君臨したMGM社の200作の内75作品の名場面が紹介されています。
 
 プレゼンターがとても贅沢な布陣になっており、フレッド・アステアをはじめ、ジーン・ケリーフランク・シナトラなどのミュージカルスターやエリザベス・テーラー、ジェームス・スチュワートなど、ミュージカルとは関係のなさそうな人たちも含め、錚々たるメンバーがリレー式でナレーターを務めています。
 
 ミュージカル映画全盛のころは、キングと呼ばれたクラーク・ゲーブルでさえ、専属契約と言う名の下に、ミュージカル映画を撮っていて、見事なダンスを披露しています。
 
 このように、1920年代から30年代に掛けては、日本未公開映画も多く、撮影技術や時代の変遷の記録映画としても、一見の価値があります。
 
 私も、これまで、フレッド・アステアと大好きなジーン・ケリーを同列に比較したりしていましたが、この映画を観て、改めて、違う世代に活躍していたことを認識しました。
 
 この2人が唯一の共演している映画のダンスシーンも、名場面として挿入されていますが、フレッド・アステアの洗練された、優麗なダンスが際立っていて、脱帽です。
 
 MGM社流のミュージカル映画は50年代をピークに衰退していきます。
 有終の美を飾ったのがジーン・ケリーの「巴里のアメリカ人」です。
 
 その後のハリウッドで制作されるミュージカル映画は、ブロードウェイ・ミュージカルの当たり舞台を映画化するという形になっていったように思います。
 それはそれで秀作・名作が多く、大好きな映画も多いのですが、MGMのミュージカル映画とはカテゴリーが違うような気がします。
 
 この記録映画は、生粋のエンターティナーをご覧になりたい方に、是非、お勧めします。