まぁ姉の My favorite things

きものと歌舞伎をこよなく愛する麻亜家の 麻亜 (まあ)です。 日々の暮らしの中のささやかな幸せ、発見、驚き、装い、想い、・・・そして小さなつぶやき(笑)。 お時間が許しましたら、どうぞ、お付き合いくださいませ。

きもの暮らし~葉月のまとめ


  台風が次々と通り過ぎ、
  あちこちにその爪痕を残していきました。
  
  安定しないお天気が続き、猛暑かと思えば、夜風が寒いくらいだったり・・・

  9月に入って、お茶席などでは単衣の装いとなりました。

  盛夏の間、活躍したきものたちをご紹介します。


イメージ 1
  
  2016年8月6日(土)  晴れ
    高校の同窓会(静岡)
 
      ゆかた(網目)、名古屋帯(羅)
      
      ★ 大人のゆかた・・・という狙いどおりの活躍です。
        羅の帯も涼しげに、
        帯揚げも帯締めも白を基調にしてみました。
        ゆかたと言えば、かなりラフな装いなのですが、
        長襦袢を着ればお洒落着程度に格上げです。

       イメージ 2



    
   2016年8月11日(木・祝)  晴れ
     八月納涼歌舞伎 第二部 観劇(歌舞伎座イメージ 3
 
      ゆかた(網目)、名古屋帯(絽・紅型)
      
      ★  大人のゆかた、大活躍!
         帯を選ばない、重宝さを改めて感じます。
         なんでもござれなので、
          ビールジョッキ柄に続き、
         金魚柄の半襟で遊んでみました。


      イメージ 4    

        奇しくも、筋書きの表紙が、日本画の新進作家・諸星美喜画伯の金魚の絵で、

        ご縁があったなぁと嬉しくなってしまいました。   イメージ 5
         




イメージ 6
      2016年8月13日(土)  晴れ
     八月納涼歌舞伎 第一部 観劇(歌舞伎座
 
      ゆかた(有松絞)、名古屋帯(赤城節糸)
      
      ★ 七月の着付け教室の組合せですが、
         午前中からのお出掛けなので、
         帯締めを黄色にして反対色で全体を締め、
         もちろん、長襦袢も着用です。
         随分、雰囲気が変わるもので、
         これぞ、きものの醍醐味と
         独り、ご満悦です(笑)。
  
  




  イメージ 7
   2016年8月21日(日)  晴れ
     劇団四季リトル・マーメイド 観劇(四季劇場・夏)
 
      ゆかた(竺仙)、名古屋帯(赤城節糸)
      
      ★ 反物を見た瞬間に一目ぼれ・・・
         これが「竺仙」さんと聞いては、尚のこと。

         見ようによっては大好きな弁慶格子・・・
         それはちょっと無理があるかもしれないけどご愛嬌。

         男性用に「竺仙」さんで染めたそうで、
         レアな逸品がご縁で私の元へやってきました。

         仕立て上がりをとても楽しみにしていて、
         この日、初御目見えとなりました。
イメージ 8
         基本的にはきもののように着たいからと、
         広衿で仕立ててもらいましたが、
         今回は、「ゆかたで観劇」というイベント参加だったので、
         敢えてゆかたとして着ています。
         
         ただし、伊達衿でちょっと重厚感を出してみました。

         それにしても、
         大胆な柄にどの帯を合わせて良いやら、散々迷って、

         結局、いつものウサギちゃんの夏帯で
         無難な組み合わせになってしまいました。

         このきものに合う帯探しは来年の課題です(笑)。





イメージ 9
      
   2016年8月26日(金)  曇り
     納涼会(社員食堂)
 
      ゆかた(有松絞)、半幅帯
      
      ★  昨年から、会社の納涼会には
          「ゆかたで参加しよう!」と呼びかけ始め、
          今年は、私が用意したゆかたを着てくれる
          女性が現れました。
          とても嬉しく思ってます。  

         


   2016年8月28日(日)  曇り時々雨
     八月納涼歌舞伎 第三部 観劇(歌舞伎座イメージ 10
 
      紗の附下、袋帯西陣
      
      ★ 初めて、夏の袋帯を誂えました。
         これで、夏のお茶席にも
                  堂々と出席できるようになりました。
                 
                  贔屓の橋之助丈の芝翫襲名を控えた
         最後の舞台でもあり、
         私としても、きりりっとした気持ちで観劇したかったので、
         夏としては、かなり気合の入った装いとなりました。

         紗のきものは私の一張羅。
         清流の絵が描かれ、お気に入りの一枚です。

           イメージ 11 イメージ 12


   この夏は、よく着物を着ました。
   着る機会に恵まれたと言いますか・・・(笑)

   その反動なのか、9月には、今のところ予定がありません。

   最近、夏でも考えるのは、羽織るもののこと。
   冷房が効きすぎるという物理的なことと、
   年齢を重ねてきたせいか、帯付けで出かけるのが、少し恥ずかしい気がしてきました。
   なにか、塵除けに掛けていたいという、不思議な気持ちです。
   それが、大人の装いのマナーなのかなとも・・・

    まだまだ、修行中です(笑)



   皆さんのきもののお困りごとのお力になれないかな・・・と、
    ネット上に、きものに関するご相談を承る「きものさろん 麻亜家」を開きました。
               http://www.geocities.jp/kimono_marya/
   
     ご一緒に「きもの暮らし」楽しみませんか?