まぁ姉の My favorite things

きものと歌舞伎をこよなく愛する麻亜家の 麻亜 (まあ)です。 日々の暮らしの中のささやかな幸せ、発見、驚き、装い、想い、・・・そして小さなつぶやき(笑)。 お時間が許しましたら、どうぞ、お付き合いくださいませ。

きもの暮らし~神無月のまとめ


  単衣が存分に楽しめるはずの9月をノープランで過ごしてしまい。
  ちょっぴり反省・・・。

  しかし、10月は、芝翫の襲名披露公演でしたので、
  かなり気合が入りました(笑)。
  私の一張羅、オンパレード・・・
  そして、それは11月に続きます(笑)。


イメージ 1
  
  2016年10月7日(金)  晴れ
    芝翫襲名披露 芸術祭十月大歌舞伎 昼の部 観劇(歌舞伎座
 
      縦節紬の付下げ  袋帯西陣
      
      ★ 夏の袋帯を入手した際に勧められて、
        一緒に購入した西陣袋帯です。
        実は2種類の生地で接いであり、継ぎ目が前に出ます。
        いわゆるお洒落袋帯になっているのですが、
        襲名の口上は昼の部にはないので、
        夜の部より、やや格落ちになっても、
        かえって気軽で、良いのではないかと選んでみました。
        演目も若手中心で、
        襲名披露も息子3人を中心としていましたので、
        目論見が当たったような気がします。



   
    2016年10月9日(日)  雨のち曇り
イメージ 2
      芝翫襲名披露 芸術祭十月大歌舞伎 夜の部 観劇(歌舞伎座
 
      雪輪(スワトー刺繍)の付下げ  袋帯(博多)
      
      ★雪輪の模様にスワトー刺繍が施してあり、
        透けるようになっています。
        数年前の展示会で一目惚れして入手しました。
        博多織の帯は結びやすく、お気に入りの一つです。
        
                 この日は出かける時は雨模様で、
        例のシルクオーガンジーの羽織を着ました。
        きものと色目が似ていて、
        まるでこのために誂えたみたいで、苦笑い。
        好きな色は自然と集まってきてしまいます(笑)。


イメージ 5
 

   さてさて、11月の襲名披露公演には何を着て行きましょう(笑)
   考えるのも、また、楽し、です。




イメージ 3


  2016年10月16日(日)  曇り
    泉区制30周年記念 第21回いずみ歌舞伎 観劇(泉公会堂)
 
      正藍染小紋  名古屋帯
      
      ★正藍染めは色が枯れていくのが通常です。
        それを楽しむのもお洒落なんだとか・・・。

        夫の母の形見の品で、私が着るにはサイズが小さくて
        仕立て直しが必要でした。
        ところが、その枯れていく過程がネックになりました。
        仕立ての内側に入っている生地と外の生地の色に差が
        出てしまい、直すと脇に縞のような模様が出てしまうのです。


  そのことで、仕立て直しを躊躇して数年を過ごしましたが、
  このままではいつまでたっても着ることもできないと思い直し、
  今回、覚悟を決めて仕立て直しをしてみました。
  これが、結果オーライ。

イメージ 4
        
        
   さほど気にならない程度で仕上がってきました。
   こんなことなら、さっさと直せば良かった(笑)。
   綺麗な藍色です。
   これから、今までの分も、たくさん活躍してもらいます。




   皆さんのきもののお困りごとのお力になれないかな・・・と、
   ネット上に、きものに関するご相談を承る「きものさろん 麻亜家」を開きました。
               http://www.geocities.jp/kimono_marya/
   
     ご一緒に「きもの暮らし」楽しみませんか?