まぁ姉の My favorite things

きものと歌舞伎をこよなく愛する麻亜家の 麻亜 (まあ)です。 日々の暮らしの中のささやかな幸せ、発見、驚き、装い、想い、・・・そして小さなつぶやき(笑)。 お時間が許しましたら、どうぞ、お付き合いくださいませ。

歌舞伎座百三十年 三月大歌舞伎


  今年は年が明けてから毎月歌舞伎座に行くことができていて、
  とても幸せ(笑)。

  高麗屋さんの襲名披露は華やかで、新・染五郎君は見目麗しく、
  それはそれで夢のような舞台でしたが、

  やはり、私は成駒屋さん一筋・・・。
  今月は昼の部のみの出演で、お役も私の好みのものばかり。

イメージ 1

  襲名公演の直後だったためなのか、誰からも一緒に行きましょうと誘いもなかったので、
  久しぶりの独り芝居見物になりました。

  「国姓爺合戦」では愛之助丈が演じる和藤内に対峙する甘輝の役。
  中国を舞台にしたスケールの大きなお話なのですが、
  いたるところに日本人としての誇りについて描かれていて、
  近松は何を思って、この芝居を書いたのだろうと。
  現代の日本からは失われ始めたモノを何か思い出させるような、
  それもオリンピックが近づいてきて、日本回帰の機運が高まっているせいなのか・・・
  甘輝は元(中国)の武将ですが、こちらも誇り高き男であり、
  悲劇でありながら、二人の絆に希望を感じる幕切れとなっています。


イメージ 2  幕間
  
  「男女道成寺
  四世中村雀右衛門の七回忌追善狂言として上演されました。
  もう七回忌かと改めて思い出しましたが、
  少し衰えが見える晩年の雀右衛門丈しか観たことがないので、
  当世・雀右衛門丈が継承された道成寺を楽しんでいきたいと思います。
  
  
  「芝浜皮財布」
  落語の「芝浜」が原作です。
  正直、最後の落ちは落語の方が好きです(笑)。
  芝翫丈はここのところ世話物も多くなってきて、これまでと違う一面を楽しんでいます。
  文七元結もなかなかでしたし、
  もっともっと円熟味が増してくると良いなぁと思います。
  孝太郎丈もややニンとは違うような気がしましたが、ご自身が楽しんでいるような感じが伝わってきて、
  どちらも初役でしたが、新しい夫婦役ができるのも期待できそうです。

  
  道成寺の桜がとても美しく、
  春だなぁ~なんて舞台を眺めていたら、
  東京は今日、開花宣言があったそうですね。
  今年は早くて、散り急ぎそうで、気持ちがそわそわしてしまいます。

                     イメージ 3