まぁ姉の My favorite things

きものと歌舞伎をこよなく愛する麻亜家の 麻亜 (まあ)です。 日々の暮らしの中のささやかな幸せ、発見、驚き、装い、想い、・・・そして小さなつぶやき(笑)。 お時間が許しましたら、どうぞ、お付き合いくださいませ。

團菊祭五月大歌舞伎 十二世團十郎五年祭 昼の部


團菊祭、千穐楽に行ってまいりました。

三つがこの狂言から取られたという「雷神不動北山櫻(なるかみふどうきたやまざくら)」。
「毛抜」「鳴神」「不動」がその三つです。
おもしろくないはずありません!!

イメージ 1

海老蔵丈が五役を勤めるということもあって、
たまには成田屋さんを観るのも良いかなぁと(笑)。
なかなか贔屓の成駒屋さんとの共演はないのです・・・。
今回は舞踊の「女伊達」に橋之助くんが出演するご縁で観に行くチャンスに恵まれました。

席のお隣は九州からいらしていた年配の女性の二人連れで、
歌舞伎の大ファンで、「やっぱり歌舞伎座は良いわねぇ」と堪能されておりました。

意気投合したのは、「歌舞伎は、やっぱり、こういう楽しい演目じゃなきゃあね」と、
亡くなるまでは勘三郎丈の大ファンだったとか。
「そうですよね~」と。

先代の五年祭の口上から始まり、
海老蔵丈、お家の芸をきちんと全うされて、無条件で楽しかったです。
十八番、どれも豪快で、底抜けで文句なし、特にとぼけた毛抜きの弾正は秀逸でした(笑)。

それに、「鳴神」で瀧を昇る龍がいつにも増して立派な仕掛けで、ちょっと嬉しかったです。
いつもしょぼくてがっかりしていたので(笑)。


最後に、
筋書きの表紙に珍しい絵が選ばれていたので、
ご紹介しておきます。

イメージ 2

小田野尚之画伯の「新緑の頃」。
小湊鉄道月崎駅の風景です。
初めて、表紙絵に鉄道が走ったそうです。