まぁ姉の My favorite things

きものと歌舞伎をこよなく愛する麻亜家の 麻亜 (まあ)です。 日々の暮らしの中のささやかな幸せ、発見、驚き、装い、想い、・・・そして小さなつぶやき(笑)。 お時間が許しましたら、どうぞ、お付き合いくださいませ。

和の装い 歌舞伎とお茶のお稽古


 1月は歌舞伎三昧でした。
 それも、全てきもので出掛けられましたし、

 お茶のお稽古は2月に先生がお茶席の手伝いをするということで、稽古も茶席シフトとなり、
 きものを着る機会が増えました。
 それは私にとって充実した、とても楽しい日々でした。


 浅草歌舞伎は浅草公会堂で催されます。
 客層も若いですし、カジュアルな装いになるよう心がけています。
 今年は、大島紬に半幅帯にしてみました。半幅帯の柄はうさぎの大名行列(笑)。
 羽織と半襟もピンクで春らしく。

イメージ 2


  浅草に出向いた際には、一度、寄ってみたかった履物の「辻屋本店」へ
  草履の鼻緒の調節とお茶席用の草履を購入

イメージ 7




  歌舞伎座 昼の部は茶辻模様の小紋にしゃれ袋帯
  帯揚げ、帯締めで春色を演出。

イメージ 1



  節分は、起業セミナーで知り合った友人のお店のオープンのお祝いに。
  ウールのきものに半幅帯。

イメージ 3

  ちなみにお店は大和市の「アトリエ結心(ゆっこ)」 https://www.facebook.com/atelieryucco/
  材料にこだわった美味しい洋菓子屋さんです。
  オーナーパティシエの人柄そのものの優しいお菓子です。

  さて、この日は午前中に、
  やはり起業セミナーでご一緒だった 「あみもの工房 ami ami」 さんの
                    https://www.facebook.com/outdoorknitter/
     「猫のしっぽのようなスヌード」編み体験にも行ってきまして、
   完成品は、きものにも良く似合って、新しい発見!
  重宝しています。

イメージ 4



 そして、この間、お茶のお稽古は2回。

 結城紬にカトレアの名古屋帯

イメージ 5



  ウールのきものに若草色の名古屋帯

イメージ 6

  どちらも軽くて温かいのが決めてです。


  ここのところ、ずいぶん春めいてきました。
  3月は、どのような機会に恵まれ、どのような装いができるのか、今からとても楽しみです。