まぁ姉の My favorite things

きものと歌舞伎をこよなく愛する麻亜家の 麻亜 (まあ)です。 日々の暮らしの中のささやかな幸せ、発見、驚き、装い、想い、・・・そして小さなつぶやき(笑)。 お時間が許しましたら、どうぞ、お付き合いくださいませ。

もうすぐ春ですね・・・


  花粉症の身としては、この時期、外での作業はとても勇気が要ります(笑)。
  でも、春の準備が始まった庭は楽しみも多くて、気温が高すぎず、風が弱い日を見定めて、
  何とか、短時間で終わるように段取り良く・・・なんて上手くはいかないのですが、
  お手入れに励みます。

  昨年の秋にテレビのバラエティーで柴田りえさんが、苔にハマっているという話をしていて、
  ルーペで覗いた世界がほんとにきれいで、
  それからちょっと「苔」に注目していました。

  八ヶ岳の先輩の家に遊びに行った時も、「苔」にばかり目が行って(笑)

イメージ 1

  その小宇宙に引き込まれていく感じが何とも言えず・・・。

  それで、麻亜家の庭にも、
  特に和室から見える芍薬ドウダンツツジの根元に苔を貼ったら、
  眺めが素敵になるのではないかと、計画しておりました。

  春の庭は、静かにじっと冬を耐えていた植物たちが一斉に活動を始めます。

  ヒマラヤユキノシタの花は可憐で

イメージ 2

  毎年、春の先振れです。

  
  紫陽花の葉は、まるで緑の薔薇の様。

イメージ 3


  チューリップは掘り上げて、年越しした球根も元気に伸びています。

イメージ 4


  我が家のユキノシタは芝生と境界を鬩ぎ合い。
  これからグングン広がっていきます。

イメージ 5


  ツワブキの新芽はいつも、「桜の花の満開の下」の耳男の耳を思い出します(笑)。

   イメージ 6    イメージ 7
  

  雑草という名の花はないとは言いますが、
  やはり大切に植えた花が駆逐されてしまうのでは困ります。

  それでも、大好きな、ムラサキナバナ、ハコベオオイヌノフグリは、
  
イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

  ある程度はそのままにして、楽しみたい、などと思うものだから、
  雑草の片づけはなかなか加減が難しい。
  それに加えて、今年は、苔も敷きたいと、自分でさらにハードルを上げてしまい、
  至難の業(笑)。

  そして、一日がかりでようやく、ここまで。

イメージ 11

イメージ 12

  芍薬の新しい芽も顔を覗かせています。

イメージ 13

  苔は半日陰に最適と言われるハイゴケを使用。
  夕方から雨が降り出しました。
  どうぞ、うまく定着して、ミニ日本庭園ができますように。