まぁ姉の My favorite things

きものと歌舞伎をこよなく愛する麻亜家の 麻亜 (まあ)です。 日々の暮らしの中のささやかな幸せ、発見、驚き、装い、想い、・・・そして小さなつぶやき(笑)。 お時間が許しましたら、どうぞ、お付き合いくださいませ。

見飽きない春の庭

春の庭は、毎日、毎日変化が大きくて、 日永眺めていても、ちっとも飽きないので、ついつい時間を忘れて、 後から大慌て、なんてことが続きます。 ほんと楽しい! 隣地の広場の桜もほぼ満開。 やっぱり桜はいいですねぇ。 庭で、今一番の楽しみは、芍薬。 ま…

お花見会

この時期の恒例にしようと思っている「お花見会」 今年で2回目。 残念ながら、桜は未だ五分咲き・・・。満開のはずだったんだけれど(笑)。 なので、借景の隣地の広場の桜は、満開になってからご報告するとして、 我が家に咲いてる桜は・・・ 玄関の手拭い…

和の装い 春の先取り

昔から、伊達の薄着と申しますが、 暖かくなってくると、季節の先取りは粋のセオリー・・・。 ついつい、財布の紐もゆるくなってしまいます(笑)。 友人の池坊の華展に、新調した春色のウールで行ってまいりました。 初めての色目で、身に着けるまでは心配…

もうすぐ春ですね・・・

花粉症の身としては、この時期、外での作業はとても勇気が要ります(笑)。 でも、春の準備が始まった庭は楽しみも多くて、気温が高すぎず、風が弱い日を見定めて、 何とか、短時間で終わるように段取り良く・・・なんて上手くはいかないのですが、 お手入れ…

久しぶりの編み物・・・

起業セミナーでご一緒だった あみもの工房 ami ami さん https://www.facebook.com/outdoorknitter/ ; 横浜駅近くで、2時間の編み物指導をされているのですが、 スヌードやモチーフをつないだマフラー、ワイヤーを編んだネックレスなど、 デザインも素敵…

壽 初春大歌舞伎 昼の部

3月になっちゃったのに、まだ、1月の話をしていて恐縮です。 これで、やっと1月に観た歌舞伎のまとめを終えられます(笑)。 2月、3月は歌舞伎観劇の予定がなかったので、 引きずりながら、反芻して楽しんでいたようなところもあって、ご容赦を。 昨年…

ひなまつり女子会のおもてなし

仕事がひと段落しないので・・・(笑)。 「ひと段落したら、女子だけで打ち上げしようね」なんて約束してたのに、 ちっともひと段落しないので、女子会なんだから、「ひなまつり、しよう!」って、 少し早めのひなまつり。 時期的には、庭の花もまだまだで…

和の装い 歌舞伎とお茶のお稽古

1月は歌舞伎三昧でした。 それも、全てきもので出掛けられましたし、 お茶のお稽古は2月に先生がお茶席の手伝いをするということで、稽古も茶席シフトとなり、 きものを着る機会が増えました。 それは私にとって充実した、とても楽しい日々でした。 浅草歌…

新春浅草歌舞伎2019 第2部

まだ、もたもたと新春ものをまとめております(笑) 浅草歌舞伎は花形歌舞伎役者が楽しく舞台をつくる エネルギーに溢れていて、少しはしゃいでいて、観客もそんな砕けた雰囲気を大いに楽しんでいる 年明けの風物詩ですが、 歌舞伎をかなり本格的に見始めた…

ボヘミアン ラプソディ - シネマ

今更ながら、書いておかないわけにはいかない・・・。 もう、ホンと、全編に、青春の一ページを思い出させるクィーンのナンバーが溢れだしていて、 あの頃の 訳の分からぬ切なさや抑えきれない高揚感、 呆れるほどの愚かさ、眠れないほどの失望、焦燥・・・ …

壽 初春大歌舞伎 夜の部

2月も、もう半ばというのに、初春って・・・すみません。 故郷の静岡から中学時代からの友人たちが遊びに来て、 久しぶりにみんなで歌舞伎座です。 新橋からぶらぶらと歩いて、まずは、銀座ギャラリーで開かれていた玉三郎丈の写真展へ。 写真で見てもため…

故郷(ふるさと)からのお客さま

年末に、ふるさとの友人たちから届いた啓翁桜。 今年は、お茶のお稽古でお軸について教えていただいたので、 初めて床の間に掛軸を掛けたりして、例年とは少し違うお正月の設えに。 そこに、桜の枝が届いて、思わぬ贈り物に感激。 つぼみがいっぱい付いてい…

第1回 歌舞伎座 花篭寄席

歌舞伎座って、もちろん歌舞伎を観に行くところなんですが、 実は、毎月、毎月、歌舞伎の興行をするようになったのは、そんなに古い話ではないんです。 この事実を知った時、私も、とても驚きましたが、 京都・南座然り、大阪歌舞伎座然り、新橋演舞場然り…

和の装い 師走から初春・・・初釜まで

インスタグラム(FB)には、ちょこちょこと UPしておりましたが、 ブログにも少しまとめておこうと思います。 12月の京都南座は東西顔見世。歌舞伎のお正月です。 特にこのときは大改修の後の新開場でしたので、やはり、それなりの装いをということで…

オイディプスREXXX 神奈川芸術劇場KAAT

遡ること1か月と少し。 もう、昨年のことになってしまいましたが・・・ 橋之助くんが初めてストレートプレイに挑戦ということで、 開場は地元・ヨコハマのKAAT(神奈川芸術劇場)でもあり、 お相手は南果歩さん、宮崎吐夢さんと、なかなかの実力派揃い…

明日から立春・・・今日は節分だったのね

わぁ、久しぶりのブログ更新です(笑)。 気が付けば今日は節分。 明日は立春で、ヨコハマは気温20℃の予報。 再開するにはぴったりな日だったかも・・・。 実は、 新年を迎えるにあたって、いろいろ生活習慣から見直してみようと、 まずは睡眠時間を6時間確…

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。 どうぞ、今年も変わらず、よろしくお願いいたします。 みなさまにも佳い年が訪れていますように。

Merry Christmas ♡

先日、訪れた東京プリンスホテルのクリスマスツリー ほど近い、東京タワーは美しく、クリスマスの夜にぴったり。 60歳 おめでとう。 そして、メリー・クリスマス。 我が家にも たくさんサンタがやってきました。 みなさんのもとにも訪れますように♡。

京都~氷雨ときどき虹

京都旅、おまけです(笑)。 暖かい日が続いていたのに、この日はじわじわと寒波が近づいてくる予報で、 去年みたいに雪に降られないと良いなぁなんて、思っておりました。 残念ながら、ちぎれた雪雲から、今にも雪になりそうな細かい雨が降ったり止んだり。…

京都~おばんざいを訪ねて

京都旅の二つ目のテーマは「美味しい おばんざい」 今回の旅の参考書はこちら この中から、スケジュールに合ったお店を二軒選び、 訪ねてきました。 一日目のランチ。 京都に着いたのが12時を回っていましたので、ランチ時間の設定がなく、 いろいろと買い物…

京都~お茶を巡る旅

12月の京都旅行は歌舞伎が一番の目的なのですが、 ホテルと南座の往復だけでは、あまりに残念なので、 今回は、テーマを決めてみました(笑)。 一つ目は「お茶」。 これまで、お茶席や茶事にはお誘いいただいて、客として楽しませていただいていましたが、 …

當る戌年 吉例顔見世興行 南座発祥四百年 夜の部

まだ、少し紅葉が残る京都に出かけたのは、先週のこと。 その目的は新開場したばかりの南座。 贔屓の芝翫丈も名を連ねていることから、 歳末の風物詩・・・歌舞伎では新年なのですが、恒例の東西顔見世を観てきました。 南座は、東銀座の歌舞伎座と違って建…

八ヶ岳のふもとで・・・2

さて、その翌日。 この日も、雲は増えたものの、とても良い天気でした。 先輩の自宅からの眺めです。 みんな、飲み過ぎ、食べ過ぎのはずなのですが、元気いっぱい! それでは、ということで、木曽路の奈良井宿を訪ね、木曽福島の酒造まで足を延ばすことに。 …

八ヶ岳のふもとで・・・1

会社の先輩が早期退職して、 八ヶ岳の麓に山仲間が拠点にできる住まいを構えたのは10年ほど前のこと。 山登りをしない私も、退職した当時の仲間と、これまでもちょこちょこと遊びに行っており、 今年は2月に伺ってから2回目。 ⇒ https://blogs.yahoo.co.jp…

麻亜家の秋のおもてなし

麻亜家のカフェのオープンはまだまだ先なのですが、 少しずつ、準備をしています。 家開きする予定の我が家では、 友人たちを招いたホームパーティーもいくつか主催させていただきました。 実践的なモデルにさせてもらっています(笑)。 麻亜家では、おもて…

日日是好日 - シネマ

映画のことを書くのはとても久しぶりです。 なんと2年ぶり・・・。 その間、観に行きたい映画は多々ありましたが、後回しにしているうちにみんな終わってしまって、 いくつもいくつも見損ねてしまいました。 振り返ると、この2年は、映画よりも優先させる…

根津美術館 口切りの茶事と織部陶作展

少し前のことになりますが、 浅草に平成中村座を見に行った際に、根津美術館に立ち寄りました。 以前から、一度は訪ねたいと考えておりましたが、なかなか機会に恵まれず。 それでも、夏前からお茶をお稽古するようになり、ますます思いは募り、ようやく行っ…

本日、11月15日はきものの日・・・でした(笑)

10月に入ってから、きものでお出掛けの時に、 同行のみなさんにご協力いただきながら、キャンペーンを張っておりました。 かなり個人的なレベルなんですが(笑)。 一緒に写真に入ってくださったみなさん、楽しんでいただけましたでしょうか? ご協力、ま…

平成中村座十一月大歌舞伎 十八世勘三郎七回忌追善 昼の部

9日のフジテレビで中村屋ファミリーのドキュメンタリーがあり、 2時間、時に涙ぐみながら勘三郎丈を偲び、時に大笑いしながら勘太郎君と長三郎くんの成長を喜び、 復習・予習をたっぷりして、昼の部の観劇が一層楽しみになりました。 「実盛物語」・・・ …

小菊を頂いて、小春日和の日々

畑をなさっている方がいらして、 畑の脇にお花もたくさん植えてらして、道行く人を楽しませてくださっているのですが、 台風で曲がってしまったのもあったりして、それらを含めて、いろいろ色の小菊を分けてくださいました。 しばらく投げ込んでおいたのです…